一人暮らしの食費を節約して月2万円未満にする方法~16,670円(平均)
更新日: 2022-05-30 10:16:57
一生に掛かる食費は一人だけで数千万円にもなる
ライフプランを検討している時に思ったこと。
それは、小さな金額でも数十年という単位で見るととても大きな金額になるということ。
例えば、私のかつての食費は一人暮らしで約4万円でした。
月4万円の食費を年間にすると48万円、10年間なら480万円、50年なら2,400万円という出費になります。
でもこれは、物価がずっと上がらなかったという場合であり、もしも、毎年1.0%のペースで食費が上がっていったと仮定すると、10年で502万円、50年なら3,094万円という出費になります。
普段は感じませんが、計算してみるととても大きな金額ですよね。
月々の食費を累計するとどれくらいの金額になるのか?
月々の食費を累計するとどれくらいの金額になるのか?
│ 2.5 万円 │ 3 万円 │ 3.5 万円 │ 4 万円
--------┼-----------------------┼-----------------------┼-----------------------┼------------------------
1年で │ 30万円 ( 30万円) │ 36万円 ( 36万円) │ 42万円 ( 42万円) │ 48万円 ( 48万円)
10年で │ 300万円 ( 314万円) │ 360万円 ( 377万円) │ 420万円 ( 439万円) │ 480万円 ( 502万円)
30年で │ 900万円 (1,044万円) │ 1,080万円 (1,252万円) │ 1,260万円 (1,461万円) │ 1,440万円 (1,670万円)
50年で │ 1,500万円 (1,934万円) │ 1,800万円 (2,321万円) │ 2,100万円 (2,708万円) │ 2,400万円 (3,094万円)
--------┴-----------------------┴-----------------------┴-----------------------┴------------------------
※ カッコ内の数字は毎年1.0%のペースで物価が上昇した場合
食費の節約も馬鹿にならない
老後の生活を考えた時、無理をしない範囲でコンパクトな生活を送った方が出費が減って安心感が増すと思いました。
そんなわけで、1年以上かけて健康を害さない程度に節約するという方向でコツコツと改善を加えた結果、食費を半分以下にすることができました。
現在の食費は、過去半年の平均で月16,670円です。
以前の食費は月4万円近くあったので、月あたり23,000円ほど節約したということになり、年間だと27.6万円、10年だと276万円、50年だと1,380万円も節約できることになります。
ただ、上記は物価の上昇を考慮しておらず、もしも、毎年1.0%のペースで食費が上がっていったと仮定すると、10年だと289万円、50年だと1,779万円の節約になります!
節約の効果はどれくらいあるのか?
例えば、月10,000円の食費を節約すると、年に12万円、10年で120万円、50年で600万円の節約になります。(物価上昇を考慮しない場合)
もしも、毎年1.0%のペースで食費が上がっていったと仮定すると、10年で126万円、50年で774万円の節約になります。
老後2,000万円問題というのがあったけど、食費を月10,000円節約できれば、老後2,000万円のうち600~700万円以上が解決できるというわけです。(50年掛かるけどね)
ひろゆきさんは「舌は肥えない方がいい」と言っておられましたが、そこそこの食材でも美味しさを感じられる人が最強かもしれませんね。
月々の節約の効果を累計するとどれくらいの金額になるのか?
│ 0.5 万円 │ 1 万円 │ 1.5 万円 │ 2 万円
--------┼-------------------┼-------------------┼---------------------┼------------------------
1年で │ 6万円 ( 6万円) │ 12万円 ( 12万円) │ 18万円 ( 18万円) │ 24万円 ( 24万円)
10年で │ 60万円 ( 63万円) │ 120万円 (126万円) │ 180万円 ( 188万円) │ 240万円 ( 251万円)
30年で │ 180万円 (209万円) │ 360万円 (417万円) │ 540万円 ( 626万円) │ 720万円 ( 835万円)
50年で │ 300万円 (387万円) │ 600万円 (774万円) │ 900万円 (1,160万円) │ 1,200万円 (1,547万円)
--------┴-------------------┴-------------------┴---------------------┴------------------------
※ カッコ内の数字は毎年1.0%のペースで物価が上昇した場合
現在の食費:過去半年の平均で月16,670円
1年以上前の私の食費は月4万円ほどでしたが現在は以下のようになっています。
今も昔も買物は全てネットスーパーを利用。
外食はゼロで、一人暮らしで毎日3食キチンと食べてます。
│ 食費 │ 配達料(330円/回) │ 合計
--------┼--------┼--------------------┼---------
2021/11 │ 14,571 │ 330 × 4回 = 1,320 │ 15,891
2021/12 │ 18,321 │ 330 × 4回 = 1,320 │ 19,641
2022/01 │ 13,962 │ 330 × 3回 = 990 │ 14,952
2022/02 │ 15,552 │ 330 × 4回 = 1,320 │ 16,872
2022/03 │ 13,227 │ 330 × 3回 = 990 │ 14,217
2022/04 │ 17,455 │ 330 × 3回 = 990 │ 18,445
--------┴--------┴--------------------┴---------
1カ月の平均食費(配達料抜き): 15,515円
1カ月の平均食費(配達料込み): 16,670円
どのように節約したのか?
ネットスーパーが楽ちん
- 日用品や医薬品などスーパーで扱っている商品はおよそ何でも買えるので便利。
- 配達してくれるので楽。
- わざわざ着替える必要がない。
- 重い荷物を持って歩く必要がない。
- 真夏日や雪、大雨の日に外出しなくて済む。
- 配達料は一回 330円だけど、上記のことを考えると無駄ではないと思う。
数日分をまとめて購入する
- ネットスーパーで購入するため、数日分をまとめて購入すれば配達料を抑えることができる。
- 数日分をまとめて購入すれば時間の節約になる。
予算を決める
- 月の予算を決める。
- 一回の買物で何日分を買うか決める。
- 一度の買物の予算額が決まるので、予算内で買物をすれば月の予算は守られる。
惣菜、加工食品、酒、菓子、ジュース類は買わない
- これらの商品を買うと予算を超える恐れがあるので買わない。というか、買えない。
- これらの商品は食べなくても健康上問題になることもない。むしろ、その方が健康的かも。
買うものは、肉、魚、野菜、乳製品などが中心
- 主食になるものは米とオートミール
- 米は一度に3合炊いてラップに小分けして冷凍保存。
- 電子レンジでチンするだけですぐ食べられる。
- 米の消費量は月に6.7キロ (体重62キロ)
- オートミールは毎日 60グラム食べているので、月に 1.8キロ。
- オートミールは、麺つゆをかけたり、砂糖をかけるだけで食べれるので小腹が空いた時に便利。
- パスタも安いと聞いたけど、パスタソースが必要になるので買わない。
- 米は一度に3合炊いてラップに小分けして冷凍保存。
- 野菜はキャベツ、玉ねぎ、にんじん、もやし、トマト、きゅうり、ほうれんそう、ブロッコリーとかそんな感じ。
- 魚は缶詰が便利なので鯖缶を買っている。
- 毎日缶詰を食べるのは安全なのかとも思うのだが、毎日1缶食べる訳ではないのでまあいっかな。
- 肉は皮なしの鶏の胸肉。脂質が少なくて健康的。
- 他に買うのは、卵、納豆、豆腐、牛乳くらいだろうか。
- 調味料は、砂糖と麺つゆのみ。あと、鯖缶が味噌味で味付けされているので、それも調味料になっている。
- サラダに関してはオリーブオイルをかけて食べています。
- 塩やソース、マヨネーズといったものは一切買わない。(塩分や脂質も高めだしね)
同じ食材を買って同じメニューを食べ続ける
- 朝、昼、夜のメニューは決まっていて、毎日そのメニューが続きます。
- 毎回献立を考えるのは面倒であり、それならば毎日同じメニューの方が楽でいい。味に飽きたら変化を加えればよいだけ。
- 毎日同じメニューだと体重管理が楽。体重が増えてきたら「ご飯を少し減らしてみよう」とか、調整が簡単。体重だけでなく、例えば便秘になったら「食物繊維が不足しているのかな?」といったように推測がしやすいのもメリット。
- 同じ食材のルーティンなので、その都度何を買うか考えなくてよいので楽。
- 買う食材はスマホに書き出しておき、足りなくなった食材を買い足すだけ。
一番安い商品を買う
- 例えば、米やコーヒーなどはメーカーや産地などでバリエーションがあるので、その中から一番安い物を買うということ。
- 安いとは、重さや容量あたりの単価ということです。
自炊は必須だと思うが、これなら楽だと思う
- 毎日1種類の野菜をカットして冷蔵保存する。
- 毎日食材をカットしなくてはならないが、一日5~10分程度で済む。
- 以前は、1週間分の食材を1日でまとめてカットしていたけど、それはそれでもの凄いストレスで面倒だった。なので、毎日カットする代わりに一品しかカットしないようにしたら、ストレスがほぼ無くなった。
- 鍋やフライパンは一切使わず、電子レンジのみ。
- 肉も魚も電子レンジで加熱できる。(爆発に注意。細かくほぐしてから加熱するか、箸の先などで食材を複数回突いておけば爆発しない)
- ガスコンロは一切使わないので、ガス代はシャワーを使う分だけ。
- カット済みの食材を皿に盛り、上から砂糖と麺つゆと水をかけ、電子レンジで 5分過熱して完成。立派な野菜スープができる。
- 味に飽きたら、変化を加えればいい。例えば、カレー粉を使えばカレーっぽくなるし、鍋つゆやすき焼きのたれもいいかもしれない。
- その野菜スープの上に解凍した白米を乗せて食べています。こうすると、洗うお皿は1枚で済みます。
予算を削り過ぎると健康を害する恐れがあるので注意する
- 予算を削ろうと思えばもっと削れるかもしれないけど、これ以上削るのは長い目で見た時に健康上問題が出てくるかもしれないので、これくらいにしています。