名無しさん

「凡人が、天才に勝つ方法。つんく♂」を読んで

公開日: 2021-05-24 08:33:04 (762文字)
更新日: 2021-07-01 23:56:19
感想
凡人が、天才に勝つ方法。つんく♂ (2020/10/21)
一言でまとめると、天才が「質」で勝負なら、凡人は「数」で勝負する。
数で勝負するには、時間も必要だし、途中で飽きたら続けられない。
なので、続ける為には「好き」であることがすごーく大事。
そして、数という経験を積みつつ、同時に考察と改善を加えていくこと。
。。。と解釈した。

どんなに得意なものを持っていても、飽きてやめてしまえばそこまで。
逆に、へたくそでも、好きで続けていれば上達する可能性があり、うまくいけば得意な人を抜かせるかもしれない。
「好き」って「続ける」為に重要なんですね。
脳科学者の茂木健一郎さんも、「やりたい」と思う事自体が才能であるとおっしゃっていました。
「やりたい」って「好き」と言い換えてもいいですよね。

つんく♂さんの才能論(天才論・凡人論)は稚拙かつ誤りであるため真に受けてはいけない
10分で説明するチャンネル より (2020/10/22)

動画によると、ある天才がいたとして、ある日突然「名曲」が浮かんでくるという事はなく、それは今まで脳に蓄積されてきた何かが呼び出されたものであり、そんな事は有り得ないとのこと。

ぼくの感想
つんくさんから見ると、天才とは、ある日突然「名曲」が浮かんでくるような人に見えるのであって、実際には、その天才の人も影で努力しているかもしれないし、そうでないかもしれない。
でも、つんくさんが言いたかったのは、そこではなくて、自分自身がどうやって戦ってきたか?という事を伝えたかったのだと思うので、天才の定義について争わなくてもよろしいかと思った。

あと、「好き」というのは、最初は興味のない事でも、やってみたら「好き」とか、やっているうちにだんだんと「好き」になったという事もある。

人間って人それぞれの考え方があるので面白い。

ユーザーの設定により、コメントの書き込みはできません。

関連する投稿
#感想#気持ち
428文字
#メモ#感想
439文字
#サイクリング#感想
326文字
1,174文字
#サイクリング#感想#折りたたみ自転車
620文字
#体験談#健康#感想#日記
3,368文字
#感想
215文字
1,498文字
337文字
521文字
499文字
842文字
#感想#生活
965文字
#坊主頭#感想
1,507文字
#感想#習慣
707文字
973文字
#健康#感想
405文字
#感想#気持ち#習慣
463文字
#オートミール#感想#食事
854文字
#感想#水虫
546文字